地味な地味なパーツ。
「ネック・ジョイント・スクリュー」
こんなん交換したって音変わんのかいな?
というようなパーツにまで着手ですよ。沼超えてビョーキですな。
わたし頭調べてもらった方が良いですなw
ふむふむ、ステンレス製のフェンダータイプ・ネックジョイントスクリュー4本入りとありますがな。
|
本当はカラハムのネジを探したんですが無いwということでどうしようもないのでモントルーにしました。
モントルーはペグの音が良かったので信頼感はあります。
ですが、付けてみるまでは分かりません。
開封して取り付けましょう。

Montreux screws

Montreux screws
写真、2枚は要らないw
開封されてないのにいきなり取り付けの流れで申し訳ありません。
Fenderのネジ、頭がサビ腐っています。材質はたぶんニッケル。

Fender screws
そして下記が新しいステンレス製。
見た目が変わっただけのような・・・?

Montreux screws
と、ところが違うんです。
音像がはっきりして、ボリュームがかなり大きくなっています。パワーも凄まじく増している気がします。
ステンレス製と云うことで、プレートを挟み込む力が強く、しっかり閉めこめるからでしょうか?ちなみにプレートはカラハムのステンレスのものと交換してあります。剛性が増し、強く締まったお陰でネックが弦と反対方向に引っ張られて弦高が低くなりました。調整し直したら更に弾きやすくなって得した気分ですw
そして何故か柔らかさも増えています。
1弦2弦の音ははっきり聞こえ、低音弦はスッキリ。
これは当たりだ!
音延びはよくなり、ボワーンとはしない。
なんて良い奴なんだ。
おまけに安い!
800円だぞ!
牛丼二杯分でストラトの音が良くなるなんて奇跡じゃ、奇跡じゃ!
ということでネック・ジョイント・スクリューのレビューでした。